2021-01-01から1年間の記事一覧

季節のお弁当

私が住む地区では、民生委員が、四季折々の炊き込みご飯のお弁当やお菓子を持って、ひとり暮らし高齢者宅を訪問する活動をしています。 さほど頻繁ではなく、年に数回、忘れた頃に顔出す感じです。 2年前までは手作りのお弁当、手作りのお菓子をお届けしてい…

コロナワクチン2回めの副反応

コロナワクチン2回め接種から丸4日経ちました。 一般的には2回めの方が副反応が強いらしいのですが、私は今のところ2回めの方が楽です。 接種直後に水あたりのようなひどい腹痛で接種会場のトイレに駆け込んで、待機のはずの15分間をトイレで過ごしたけれど…

コロナワクチン1回めから2週間

コロナワクチン接種1回めから丸々2週間経ちました。 「あ、頭スッキリしてるかも」と気がついたのが接種からちょうど丸1週間経った頃。 2週間経った今ではすっかり通常モードです。 で、来週には2回めのワクチン接種。 副反応が不安だけれど、打たないことに…

コロナワクチン1回めの副反応 6日め

コロナワクチン接種から丸5日経ちました。 少しずつ副反応が減っている実感があります。 熱が上がったり、頭痛でクラクラする頻度が減っています。 階段の上り下りは然程苦ではなくなってきました。 接種部位の肩や脇は触ると痛いけれど、通常の動きの範囲で…

コロナワクチン1回めの副反応 4日め

コロナワクチンを接種して丸3日経ちました。 相変わらず、平熱より少し高い37度前後が続いています。 頭を動かすとクラクラして鈍い頭痛があるので、食器洗いや洗濯はツラいです。洗濯機に衣類を入れるのも洗濯後に干すのも意外と頭が動くのでしんどい。 全…

コロナワクチン1回めの副反応~1日め

アラフィフです。 一昨日、コロナワクチンを接種して来ました。ファイザーです。 「50歳過ぎたら、たいした副反応出ないわよー。」 って、先に受けた同年代のお友達から聞いていたのですが...。 接種後15分、接種会場での待機中に接種した腕がポカポカして来…

高齢者福祉保健台帳 現況調査

オリンピック開会式の4連休中に、高齢者福祉保健台帳の現況調査を実施しました。 私の担当区域はおよそ100世帯、65歳以上の高齢者は90名ほどです。 そのうち、65歳未満の家族と同居していることが明らかな方を除いて、緊急時の連絡先やかかりつけ医の有無を…

高齢者福祉保健台帳

全国的なものかどうかはわかりませんが、私が住んでいる町の自治体では、3年に1度、高齢者の現況確認を行っています。 「自治体では」と書いていますが、高齢の方お一人お一人にヒアリングするのは民生委員の役目。担当区域にお住まいの高齢者の現況を聞き取…

そろそろ

先月あたりからアクセス数が伸びてきています。 ちっとも更新していないのに... と思っていたら、 職場で隣の席のTさんから有力情報。 「うちのマンションの自治会の掲示板に『民生委員募集』って書いてあったんですけど...」 民生委員の任期は3年。 来年の1…

やっぱり中止

各地でコロナ感染者の最多記録が塗り替えられる中、私が住む地域でも各種行事が中止になりました。 GW中に開催案内のおたよりを配り、GW明けに中止案内のおたよりを配る。 なんだか...です。

豪雨の季節が来る前に

ここ数年、各地で豪雨災害が発生しています。 私が住む地域は、山があり、川があり、長い歴史の中で、土砂崩れや河川の氾濫に何度も見舞われたところです。 なので、高齢者サロンでは、梅雨の前の気候のよい季節に、地域の防災士さんによる防災講座を行って…

4月の活動

2019年12月に民生委員になった私、 翌春にはコロナで諸々の状況が一変したため、コロナ以前の民生委員活動を知りません。 コロナ以前は、 4月の半ばに高齢者サロンでカラオケ大会を開催し、 4月の終わりに手作りの筍弁当を持って一人暮らし高齢者の方々を訪…

ハミング

3月の前半、2週連続で高齢者サロンのお手伝いと見学に行ってきました。 1週目は知人の伝手で余所の地域のサロンのお手伝い。 演し物は篠笛とお筝。ボランティアの方々が作る地方色満載のお弁当付きです。 曲目は、お正月のEテレやスーパーのBGMで耳慣れた、…

ワクチン

このところ、「ワクチン接種までの我慢」という声をよく聞きます。 TVのニュースをよくよく聞くと「高齢者の重症化を防ぐ」くらいにしか言っていないのに、「ワクチン接種さえすればお花見宴会だってできる!」くらいに思ってらっしゃる方がいらっしゃいます…

来年度のサロン

春が近づき、私たちのサロンも、よそのサロンも、来年度の行事が着々と決まりはじめています。 私たちのサロンの場合、一部の方から、 「来年度はワクチン接種も始まるし、日帰りバス旅行や食事会を含む懇親会もできるんじゃない?」 という意見がありました…

森会長辞任に思うこと

民生委員は全国に23万人と少し、そのうち4割ほどが男性で、平均年齢は60代後半だそうです。 私が住む地域の民生委員も4割が男性、一番の若手は65歳、最年長は今期(あと2年)で定年になる73歳です。 月1回の定例会や地域サロンのとき、誰が何をするかは性別と…

音楽のチカラ

民生委員になって1年ちょっと経ち、今年も、来年度のサロンの演し物を決める時期が来ました。 昨年は勝手がわからず、高齢者の皆さんがどんな演し物を好むのか見当もつかず、ただただ先輩民生委員さんが次々と意見を出して決めていくのを傍観者のように眺め…

コロナ禍での研修会

コロナ禍で外出も儘ならない中、生活困窮の質も、私たち民生委員ができることの内容も少しずつ変化していて、昨年末あたりから民生委員・児童委員向けの研修会が頻繁に開催されています。 今月から来月にかけては、児童委員向けの研修会が4つ。 Web配信で開…

仕事始めは除雪

日本各地で「顕著な大雪」が降った三連休、私の担当区域にデイケアのクルマが入れない可能性アリとのことで、近所の中学生男子を動員して除雪をしました。 子どもたちは身内ではないけれど、幼い頃から敬老会と合同の夏休みラジオ体操や、秋祭りの獅子舞の招…