お正月の準備

私の家は親世帯との2世帯住宅。
親世帯にはお正月になると次々にお客様がやって来ます。
あ、いや、年末からおせち料理をとりに義弟達が来ます。

で、年末の私は、28日あたりからずーっと台所仕事。
台所の大掃除をしつつ、冷蔵庫いっぱいにお正月の食べ物を用意します。

28日、29日は冷凍室の奥に忘れられてるものを使ってその日のごはんを作りつつ、空いたスペースを埋めるべく冷凍食品を買いに行き、冷凍唐揚げとか、冷凍春巻とか、冷凍サーモンとかで冷凍室をいっぱいにしました。

スペースを空けつつ、空いたスペースを埋めるものを買いに行くので、何度も業務用スーパーに行きます。
業務用スーパーだけど、業務スーパーじゃない、少し高級な冷凍食品が買えるお店です。

ちなみに、予算は親世帯持ち。
ただし、労力は100%子世帯持ち。

30日、31日は、冷蔵室と野菜室の整理です。
こちらも残り食材でその日のごはんを作りつつ、空いたスペースにおせち料理のタッパーを詰めます。
タッパーはIWAKIのガラスのタッパーを使用。
ガラスなので匂いが付かず、中身が分かりやすく、便利です。

冷蔵室がちょうどいっぱいになるように、親世帯には大量のIWAKIのガラスのタッパーがあります。

生ゴミの回収が31日までなので、たたきゴボウ、酢れんこん、筑前煮、大根煮など、生ゴミの多く出るものは30日に作り、黒豆とか栗きんとんとかゴミの少ないものは31日に作りました。

で、労力ではカバーしきれないので、生ハムとか、ローストビーフとか、伊達巻とか、紅白かまぼことかは買いに行きます。

冷蔵室はチルド品と手作りおせち料理でパンパン、
野菜室は付け合わせ野菜でパンパンです。